2017年2月19日日曜日

Thunderbird で Super Date Format を使わずに日時表示形式を変更

Thunderbird の日時カラムに曜日を表示したい。

Super Date Formatというアドオンがある。
現行バージョンに非対応

ほかにもそれっぽいアドオンがあるが、やりたい形にカスタマイズできない。

そもそもabout:configでも変更できるけど、これまた、たいしたオプションがない。
http://kb.mozillazine.org/Date_display_format
PreferenceApplies toDefault value
mail.ui.display.dateformat.todayMessages with today's date0
mail.ui.display.dateformat.thisweekMessages with a date in the past seven days2
mail.ui.display.dateformat.defaultOlder messages2
These preferences can have the following values:
ValueMeaningExample date and time
0No date10:23 AM
1Your system's long* date formatFriday, December 31 2003 10:23 AM
2Your system's short* date format12/31/1999 10:23 AM
3**Year and month, separated by a slash1999/12 10:23 AM
4**Abbreviated day nameFri 10:23 AM

Your system's short* date format と書いてある。
つまりWindows標準のフォーマットを変えれば反映される。
コンパネ→地域と言語→形式→追加の設定→日付→データ形式
で細かく変更できる。エクスプローラーとか全体に影響するので注意が必要だが、それもまた便利になった。
TB再起動で反映。Yes!

2024/12/01 追記
まさか何年も経って、別ソフトで、これ起因のエラーが出ました。





2 件のコメント:

  1. 日付表示変えられました
    参考になりました
    ありがとうございます

    返信削除
  2. 年に一回ぐらいしか更新してませんが、はじめてコメント頂きました。嬉しいデス。(´▽`) ありがとうございました!

    返信削除